日曜日のラ・リーガで「ウーデゴーvs久保」が実現するか
レアル・マドリーからマジョルカへの期限付き移籍が決まった久保建英。期間は1年間で、買い取りオプションは付いていない。スペイン全国紙『MARCA』は「あのままでは(マドリーは)同じ過ちを繰り返すだけだった」と論じ、今回の久保の決断を称えている。
【動画】マジョルカ公式が公開した久保建英の「ウェルカム紹介ムービー」をチェック!
トップチームを率いるジネディーヌ・ジダン監督と、カスティージャ(Bチーム)の指揮を執るラウール・ゴンサレス監督の間で、久保に関するビジョンは一致していたという。つまり、リーグ戦などの公式戦はカスティージャが属するセグンダB(3部リーグ)で出場させ、普段のトレーニングは世界有数のタレント力を誇るトップチームで積ませるというものだ。
これに対して同紙は、「テーブルの上にはあらゆるカード(選択肢)が置かれていた。クボはそれらをよく吟味し、自分にとってなにが最適かを考えたのだ。カスティージャでもロナウド(会長)のバジャドリーでもなく、ビセンテ・モレーノ(監督)のマジョルカに決めたのである」と説明。さらに「カスティージャでいったいなにが得られるのか。(マルティン・)ウーデゴーは最初の2年間をカスティージャで過ごし、58試合に出場したが、なんらマドリーにもたらさなかった。昨シーズンのヴィニシウス(・ジュニオール)も然りだ。クボがマジョルカ移籍を決めたのは当然の判断だろう」と言い切る。
16歳でマドリーに鳴り物入りの入団を果たしたウーデゴーは、超逸材と謳われた近未来のスター候補。だがトップチームでの出場はわずか1試合で、過去2シーズンはオランダのヘーレンフェーンとフィテッセにレンタルで出され、20歳となった今季もローン契約でレアル・ソシエダに籍を置く。
そして日曜日には、そのノルウェーの至宝と久保が同じピッチに立つかもしれない。ラ・リーガ第2節でマジョルカが本拠地ソン・モイクスにソシエダを迎えるからだ。『MARCA』紙は「マドリーは彼らふたりの未来が輝かしいものになると信じているだろう。だからこそこの一戦を注視するはずだ」との一文でレポートを締めくくっている。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
2019-08-23 09:29:00Z
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190823-00010005-sdigestw-socc
Bagikan Berita Ini
0 Response to "「同じ過ちを繰り返すだけだった…」久保建英が下したレンタル移籍の“決断”をスペイン紙が称える(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment