新型コロナウイルスで、名古屋港水族館(名古屋市港区)の入館料収入が激減している。苦境を前に餌代の一部を賄うため、インターネットで資金を集めるクラウドファンディング(CF)に取り組んだ結果、目標額の3倍の1430万円が集まった。今月からはペンギンの羽根が返礼品の「ガチャガチャ」での寄付金集めに乗り出している。
公益財団法人「名古屋みなと振興財団」が運営する同水族館は、3月2日から84日間休館し、その後も事前予約制にして入場を制限をした。予約制は9月から解いたが、入館者数は前年の半分程度にとどまったままだ。
一方、アジやシシャモ、レタス、バナナなど、飼育中の生き物に毎日与える餌は必要で、プランクトンも培養している。一番よく食べるシャチだと、サバやホッケを1日60~70キロ食べるといい、全体では年間8千万円以上かかっている。
餌代の一部を確保しようと7月…
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
"収入" - Google ニュース
September 15, 2020 at 08:27AM
https://ift.tt/2FBNkOi
毎日の餌代すら…収入激減の水族館、CFで1430万円 - 朝日新聞デジタル
"収入" - Google ニュース
https://ift.tt/37yh6Mq
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "毎日の餌代すら…収入激減の水族館、CFで1430万円 - 朝日新聞デジタル"
Post a Comment