地元高齢者の買い物支援 お助け除菌バス出発!
介護福祉士の資格を持つドライバーが乗務
車中は消毒・除菌
お助けバス利用の高齢者
貸切バス事業の「SSツアーアシスト株式会社(大阪府堺市南区)」は、2020年8月1日より、
新しいサービス「お助けバス」をスタートさせた。「お助けバス」とはお買物支援をするバス送迎です。
泉北ニュータウン御池台地区3600世帯は、開発当時の住民も後期高齢者と
なり高齢者だけや単身の世帯も多い地区です。そこに近隣のスーパーが閉店。
移動販売車は来るものの、野菜など食料品が中心のため不便を感じている住民は多い。
同南区に住むSSツアーアシスト株式会社の髙木社長が、このことを知り【地域住民の足】として
のバスの運行を決めました。
新型コロナでバス業界の中でも特に、貸切バスは苦境に立たされています。
SSツアーアシスト高木社長は、起業して半年、さあこれから!というときにコロナに見舞われ
ましたが、観光で遠くへ人を安全に運ぶ役割をウイズコロナの今、近くの困っている人々の安心快適な
暮らしを支える事で、社会貢献と事業存続の新な活路を見い出している。
SSツアーアシスト株式会社 お助けバスの特徴
運転は、介護福祉士の資格を持つドライバーがメイン担当。
バスは除菌 乗車定員数も半分にし、密にならないようにしている。
乗車するのは、同地区の住民のみ。 顔見知りのご近所さんが大半のため安心。
トランク付きバスなので、カートやベビーカーを積み込め、大きなお買物も安心。
安心して頂くよう、乗客の定員を減らし、ご乗車時にも手指のアルコール消毒をお願いしています。
コースは、公共の路線バスが出ていない光明池駅の巡回を中心に、ショッピングモール、道の駅
スーパー銭湯などバリエーションも豊富に設定している。
ショッピングモールや道の駅などでは滞在時間を3時間にしています。
そこで同じ町内の友人知人と一緒に乗車し、食事や映画など楽しんできた など 喜びのお声も
届いております。
お出かけ気分が味わえると、コロナ禍の中、閉じこもりがちな高齢者に好評です。
利用者のアンケートによる行き先リクエストにも答えている。
■サービス概要
・買い物困難な御池台住民への支援バスの運行
2020年8月1日よりサービス開始。
費用:1ケ月 自治会員の方定期券3000円
1ケ月 一般の方定期券4000円
3ケ月有効回数券 3000円
お申込み方法:まずはお電話から、お問い合わせ下さい。
運営:SSツアーアシスト株式会社
"収入" - Google ニュース
September 02, 2020 at 09:00AM
https://ift.tt/2YZToqO
コロナで観光収入ゼロになったバス会社の新たな取り組み 地元高齢者の買い物支援 お助け除菌バス出発! - PR TIMES
"収入" - Google ニュース
https://ift.tt/37yh6Mq
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "コロナで観光収入ゼロになったバス会社の新たな取り組み 地元高齢者の買い物支援 お助け除菌バス出発! - PR TIMES"
Post a Comment