子ども食堂の「ちょっと豪華な魚」 提供は防波堤のおじさんたち 尼崎で行われるやさしい取り組み 2022年06月17日
兵庫県尼崎市の子ども食堂では、ちょっと豪華な魚が使われることがあります。
豪華な魚を無償で提供してくれる、意外な人たちの正体とは。
■子ども用は100円! ボリューム満点のお弁当
尼崎市にある子ども食堂「放課後キッチン ポノポノ」。

【ポノポノスタッフ】
「ありがとうございました」
【ママさん】
「ありがとうございます」
【女の子】
「おやついっぱい入ってる」

週に1度、子ども100円、大人300円で、ボリューム満点のお弁当を提供しています。
今日のメニューは、ブリ、サバ、スズキ、サワラ、ヒラマサ…5種類の魚の南蛮漬けです。

【男の子】
「魚の南蛮漬けなんや」
――Q:魚の南蛮漬けはどう?
「好き!」
【双子のお母さん】
「焼き魚も出るし、フライも出るし、煮魚も出る」
実はこの魚、お店で買ったものではありません。

【ポノポノプレイス 吹野加代 代表】
「いろんなお魚を提供していただけるんです。スズキなんて高級な魚じゃないですか。それを惜しげもなくポンと頂ける」

■釣れすぎた魚を子ども食堂に 3年前から始まった取り組み
そんな高級魚をくれる気前のいい人、実は、防波堤で趣味の海釣りを楽しむおじさんたちなんです。

このあたり、魚がたくさん釣れすぎてしまうそうで…
以前はそっと海に返されていた魚を、3年前から子ども食堂に無償で提供してくれるようになったんです。

【釣り人】
「これが明日か明後日には天ぷらになるんですよ」
「ちょっとええことした気分にはなりますよね、自分は遊びでやってるのに」

この取り組みを考えたのは、釣り人たちを運ぶ渡船会社。
子ども食堂が食材の調達に困っていると聞いて、釣り人たちに提供を呼び掛けました。
――Q:魚の評判とか聞かれますか?
【武庫川渡船 宮本悦男さん】
「聞きます。手紙をくれるんですよ、子どもたちが『おいしかった』とか。尼崎の魚食べておいしいって言ってもらうのが、一番うれしいですね」

釣れすぎた魚は今、市内9カ所の子ども食堂に届けられています。
この日は、およそ1時間で84食が提供されました。

【親子連れ】
「提供してくれる人がいるからこそ、こういうありがたいお弁当ができるので、すごく感謝しています」

たくさんの人の善意が積み重なった、あたたかいお弁当。
「釣れすぎた魚」が、子どもたちの胃をおいしくやさしく満たしています。
(関西テレビ「報道ランナー」2022年6月17日放送)
from "豪華な" - Google ニュース https://ift.tt/6PCJbmI
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
Related Posts :
“中津祇園”始まる 従来の3日間開催は4年ぶり|NHK 大分県の ... - nhk.or.jp 大分県の三大祇園の一つ「中津祇園」が28日から始まり、「祇園車」と呼ばれる豪華な山車がお囃子にあわせて町に繰り出しました。 「中津祇園」は疫病退散や無病息災を祈願するため、およそ600年前に始まった… Read More...
Matt、豪華な自宅での誕生日会で父・桑田真澄と親子ショット アンミカも「愛に満ちたご家庭」(要約) - ねとらぼ モデルのアンミカさんが7月25日、Mattさんの誕生日会に参加したことをInstagramで報告。Mattさんの父親で元プロ野球選手の桑田真澄さんの姿も確認できる写真を公開しています。 7月1… Read More...
豪華なキャンプ飯を楽しみたいなら便利な鋳鉄鍋はいかが? 蓋が ... - GIZMODO JAPANこちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 キャンプ飯の花形はダッチオーブンから? 炭火があれば上下から加熱できるので、ローストチキンやビーフシチューと言った手の込ん… Read More...
市川團十郎、12歳長女の誕生日を豪華な飾りつけでお祝い テーブルには麻央さんの写真も「ママといっしょにお誕生日 ... - ねとらぼ 歌舞伎役者の市川團十郎白猿さんが7月25日にブログを更新。長女・堀越麗禾(市川ぼたん)さんの誕生日を祝う様子を公開し、反響が寄せられています。もう12歳……! 同日に12歳の誕生日を迎えた麗禾… Read More...
パリ在住の中村江里子 超豪華な自宅公開 南仏の別荘は6棟! 神田 ... - 毎日新聞 中村江里子アナウンサー 中村江里子公式インスタグラム(@eriko.nakamuraofficial)から 中村江里子公式インスタグラム(@eriko.nakam… Read More...
0 Response to "子ども食堂の「ちょっと豪華な魚」 提供は防波堤のおじさんたち 尼崎で行われるやさしい取り組み - ktv.jp"
Post a Comment